【観戦記】浦和1-1G大阪

universe2007-05-13


甲府戦以来の久々の参戦。チームの状態が悪いと言われているここ最近の試合の中ではよくやっていたと思う。


前半は立ち上がりから30分位までは完全にガンバペース。縦パス1本での突破、サイドからのクロス、速いパス回しとレッズはやられたい放題だった…。レズのDF陣が振り切られてしまったり、速いボール回しに混乱したり。バレーの先制ゴールはそんな状況の中生まれたものだったような。


しかし、それ以降(ワシントンのゴールがなぜかファール取られたのがきっかけ?)は完全にレッズのペース。
相馬の左サイドからの突破を中心に攻撃を組み立て、何度かチャンスはあったが、肝心のシュートがホームランで枠外へ。決定力不足というか、枠内にすら飛ばないシュートの精度の悪さが気になった。綺麗に決めなくてもいいのに。一度トラップして打ちやすい体制を自分で作ってから打てばいいのにと思ったのはあまりにも素人考えだろうか。それができるだけのゆとりはあったと思う。ガンバのディフェンスはそれほど厳しいものではなかったように感じたが…


それにしても線審のガンバのバックパスでオフサイドを取った判定はひどかった。主審が何事もなく相手ボールから再開してるようではまずいだろう。最近も某審判が1ヶ月の研修を命じられたばかり。45分少々の時間位集中して欲しいもんだ。


前半終了時にメインスタンドから審判に大ブーイングは当たり前かw



後半はほぼレッズペース。ガンバは1-0で逃げ切ろうとしたのか、カウンター狙いのようなサッカーをしていた。
前半同様に左サイドを中心に右サイドからも崩し始める。ワシントンがペナルティエリア内で倒されたのも、ガンバが体を張らないと守りきれないようになっていたのかも。
ところが、ワシントンがこれをあっさり止められる。単純な結果論ならこれを決めてりゃ勝ち点3だった。PKは他の人が蹴っちゃダメなんだろうか?ワシントンは何となく蹴るコースを読まれている気がする。


その後、相馬に代えて長谷部を投入。オジェックもちょっと遅かったが、この交代は正しかったと思う。その後に生まれた阿部の左からのクロスにワシントンのゴールが生まれて埼スタが完全にもう1点いけるぞという空気に変わっていく。
それでも前述の通りシュートの精度がいまいちで、終盤は疲れも見えたせいかガンバの速攻を食らってポスト直撃を2本も頂戴するような状態。攻めることは攻めたが、結局そのままドローで勝ち点1をゲットとなった。


今日のようなサッカーがこれからもできれば、脱落する事はないと思うが、鬼門アウェー名古屋グランパス戦→ACLシドニーFCとの大一番と気の抜けない戦いが続くだけに選手の疲労が心配。